【大阪】初心者向け入門講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」第4回を10月11日〜12日に開催します!
公開日:
:
最終更新日:2014/10/15
iPhoneアプリ開発講座
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
7月12日〜13日に開催した第3回に引き続き、10月11日〜12日に初心者向け講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」第4回を開催します!
「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」とは?
「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」は、初心者向けのアプリ開発講座です。知識の一方的な伝達だけでなく、実際に手を動かすペアワークを通じて、アプリづくりの基礎を身につけることができる講座となっています。
講座の対象者は?
この講座では、以下のような方を対象としています。
- プログラミング未経験の方
- Objective-C以外のプログラミング言語の経験はあるが、iPhoneアプリ開発は未経験の方
- 入門書などを購入して独学してみたが、途中で挫折してしまった方
今までに受講された方によるレポート
今までに開発キャンプを受講された方が動画&ブログレポートを書いてくれました。講座の様子がよく分かると思うので、ぜひチェックしてみてください!
[箱] 【iPhoneアプリ開発講座 参加】xcodeのアイコンが怖くなくなったワークショップ1日目 | [箱]ものくろぼっくす
[箱] 動画あり【iPhoneアプリ開発講座 大阪 参加】作りたいアプリが動いた感動を体験しました。 | [箱]ものくろぼっくす
講座の内容について
開発キャンプでは、以下に挙げる要素を身につけることができます。
- 開発ツールの基本的な使い方
- アプリ開発の基礎知識
- アウトレット
- アクション
- 画面部品の使い方
- ラベル
- ボタン
- テキストフィールド
- スライダー
- スイッチ
- イメージビュー
- Objective-Cの基礎
- 変数
- メソッド
- クラス
- 条件分岐
- 四則演算
- 講義後に自力で学んでいく方法
- 疑問を解決する方法
- アプリ開発における課題を解決する方法
どのようにして学ぶのか?
やり方や知識などを一方的に伝えるだけの講座と違い、アプリ開発キャンプでは「ペアによる実践的なワーク」をメインに据えています。ペアで交互に作業を行いながら、実際に動作するアプリを開発して頂きます。また、完成したアプリに対してのアドバイスや、書いていただいたプログラム(コード)のチェック、改善などのフィードバックをその場で行います。少人数の講座ならではのきめ細かいフォローが大きな特徴となっています。
講師について
わたくしこと@akio0911が講師を担当させて頂きます。2008年のiPhone 3G発売の頃から、約6年間にわたってアプリ開発をしてきました。
現在以下に挙げるアプリを個人でリリースしています。
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥200
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥200
カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: ¥200
また、今までに以下に挙げる技術書を執筆しています。
開催日時と開催場所について
開催日時は以下の2日間です。
- 10月11日(土) 10:00〜18:00
- 10月12日(日) 10:00〜18:00
今回日程が合わない方は、以下のSNSアカウントをフォローしてください。次回の開催日が決定した際にお知らせさせて頂きます!
開催場所は阪急十三駅から徒歩3分の場所にあるコワーキングスペース「JUSO Coworking」です。
JUSO Coworking – 大阪・十三のコワーキングスペース
お申し込みはこちらから
お申し込みはコチラのページからどうぞ!
初心者向け入門講座「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」第4回 | Peatix
@akio0911はこう思った。
ここで前回の第3回に参加して頂いた方の感想ツイートを引用したいと思います。
むっちゃ楽しかったなー。すごくわかりやすかった。簡単やけど思った通りのものも作れたし!最後の10分で自分達の作った簡易問題アプリが先生の手によって優秀なアプリに変身したので、変身した部分を勉強しよう(-∀- )
— 是則 (korenori) (@15korenori) 2014, 7月 12
まさかの脱出ゲーム制作。本当に感動した。このパーツを組み合わせて何か作る!今日の感動をエネルギーに、進めるところまで進んで、力尽きないようにだけ気をつけようw
JusoEscapeのプロジェクトは宝物。
— 是則 (korenori) (@15korenori) 2014, 7月 13
飲みながら二日間を思い出すなう
じわじわと泣きそうになるくらい感動したなぁww
8月13日期限で!( ー`дー´)ww
— 是則 (korenori) (@15korenori) 2014, 7月 13
今までに参加頂いた方にはご満足いただいている講座なので、アプリ開発にチャレンジしたい方はぜひご参加ください!
関連記事
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
Twitterで更新情報をゲット!